こんにちは!
子供たちに大好評だった流しそうめんの動画をお送りします。
皆さんは「流しそうめん」と「そうめん流し」の違いって分かりますか?
言い方が違うだけではないんです!!
(; ・`д・´)ナン…ダト!?
違いを紹介します。
「流しそうめん」とは竹樋(たけどい)を使った自然水流で食べることをいいます。
対して「そうめん流し」はテーブルの周りを流れる人工的水流で食べることをいいます。
流しそうめんは奥が深いですね。(。-`ω´-)
子供たちに説明してもポカーンとしてました。少し難しかったようです。
ですが、みんなの流しそうめんの様子は…
とても楽しそうにしていました。
流しそうめんを初めて知った!初めてやった!という声がちらほらと…
これがジェネレーションギャップ ( ̄□ ̄;)!!
昔ながらの伝統も知ってほしいものです。最近はコロナコロナで大変ですからね。
コロナが収まったらいろんなことしたいですよね。
それでは夏休みの流しそうめんの様子でした。
コメント